2018年02月07日

【味噌】味噌作り当日について

こぐま塾の小松です。

1年を通して育ててきた、田んぼのお米と畑の大豆。
いよいよ明後日、糀屋さんから、皆さんの米が糀に醸されて帰ってきます。

スケジュールと補足事項をお送りしますので、ご確認ください。
こちらも、なんだかそわそわしてきました♪

IMG_5448misodukuri_miso.JPG

※皆さん豆の選別は終わりましたでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 味噌づくり当日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2月10日(土)または11日(日)
12:50 小松宅に集合(時間厳守でお願いします!)
13:00〜15:30 味噌作り
15:30〜 掃除、片付け、解散

IMG_5427misodukuri_daizu.JPG
_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・煮た大豆と汁、それが入る容量の鍋と蓋
・エプロン、三角巾など
・清潔なタオル、ふきん、手拭き用タオルなど3〜4枚
・大きいボウル(2〜3個)、もしくは広手の鍋
・すりこぎ、またはマッシャー
・重石(1〜1.2kg)
・味噌を入れる保存容器(余裕のある大きさ)
★大豆1sで作る方は5リットル、2sで作る方は8リットル
・味噌容器に合う落とし蓋
 ※落とし蓋が重石を兼ねている商品もあります。

塾長宅の味噌作りでは、陶器の味噌樽を使用しています。
プラスチック容器からのホルムアルデヒドの溶出などを心配される方は、
なるべく国産の陶器やホーロー製の容器をおすすめします。
(良質な国産の大手陶器メーカーがなくなってしまい、中国産の陶器ばかりになってきました)

★味噌作りでは素手作業になりますので、ご家族の爪を切ってお越しくださいませ。
★塩はこちらで用意してますが、もしこだわりの塩などお使いになりたい場合はお持ちいただいても構いません。


以上、何かありましたらご連絡ください。


雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 16:43| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月31日

【味噌】味噌作り前日〜当日の準備について

こぐま塾の小松です。

2月10日、11日の味噌仕込み当日に向けて、今後のスケジュールをご連絡いたします。

味噌作りの事前準備として、米と大豆の準備が必要です。
お米は、昨日糀屋さんにお願いして米糀に仕込んでいただきます。

ちなみにではありますが、今年度のこぐまの田畑の成績は、
米の収量No.1は、O家(5850g)でした!
豆の収量No.1も、O家(2000g)でした!
お見事、二冠達成です♪
 
「草刈りって楽しい♪」と言ってたOさんの笑顔がまぶしく思い出されます。
草刈りが苦手の小松家は、Oさんに至りませんでした(汗)。

収量はさておき、1年の田畑との営みが詰まった米と大豆で仕込む味噌づくり、
いよいよ最後の作業を迎えようとしています。


では簡単に、今後の行程をお伝えします。

1.浸水
 米糀と同量の、選別を終えた大豆を前日の夜、一晩水に浸けていただきます。
大豆の3倍量(かそれ以上)の水に漬けてください。漬けた水は翌日大豆を煮るのに使います。できれば数時間おきに様子を見て、もしも大豆が水から顔を出しそうであれば水を足してください。
P1110659koguma_misodukuri.JPG
※大豆を小松から配布する方は、郵送か受け取りか別途相談しましょう♪

2.煮る
 味噌作り当日の朝、普通鍋で弱火で4時間ほど、浸水した水と大豆をそのまま鍋で煮ます。大豆を親指と人差し指でつまんで軽くつぶせるような柔らかさ(耳たぶよりもすこし柔らかい程度)になるまで煮ます。ふきこぼれそうな場合、2つの鍋に分けるなどして調理ください。
 圧力鍋で加工する際は加圧3分が目安です。

3.持参
 煮た大豆と汁を、会場にご持参ください。そのまま温めなおしてから味噌作りをスタートします。汁がこぼれないように、ペットボトルなどに分けてお持ちいただいても便利です。
P1110658koguma_misodukuri.JPG

4.当日の持ち物など
・煮た大豆と汁、それが入る容量の鍋と蓋
・エプロン、三角巾など
・清潔なタオル、ふきん、手拭き用タオルなど3〜4枚
・大きいボウル(2〜3個)、もしくは広手の鍋
・すりこぎ、またはマッシャー
・重石(1〜1.2kg)
・味噌を入れる保存容器(余裕のある大きさ)
★大豆1kgで作る方は5リットル、2kgで作る方は8リットル
・味噌容器に合う落とし蓋
 ※落とし蓋が重石を兼ねている商品もあります。

塾長宅の味噌作りでは、陶器の味噌樽を使用しています。
プラスチック容器からのホルムアルデヒドの溶出などを心配される方は、
なるべく国産の陶器やホーロー製の容器をおすすめします。
(良質な国産の大手陶器メーカーがなくなってしまい、中国産の陶器ばかりになってきました)


追伸:みなさんが丹精込めて育てたお米と大豆で作るお味噌。
せっかくの機会ですので、ぜひご家族でいらしてみてはいかがでしょうか?

P1110335koguma_misodukuri.JPG




雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 14:45| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月28日

【味噌】糀を仕込む数量の確認

IMG_4580koguma_seimai.JPG

こんばんは、小松です。

本日の作業、お疲れ様でした♪
IMG_4582koguma_seimai.JPG

これで明日のお一方が終われば、すべて作業は終了します。
IMG_4592koguma_seimai.JPG

味噌づくりはいよいよ最終コーナーを過ぎたところですね。
皆様にお願いしたい点は以下の2点です。


1.大豆の重量をお知らせください。

選別が終わっている方は、全量の重さです。
選別がまだの方は、今の重量の9割掛けでお知らせください。
味噌づくりの前日までにしていただきたい作業は以下をお読みください。
(必ずしておいてくださいね♪)

▼大豆の脱穀と選別について
http://kogumajuku.seesaa.net/article/433187599.html


2.糀を仕込む米の量を教えてください。

こぐま塾で味噌に加工するときの糀の量は、大豆と同量の重さですので、
大豆の量に応じた米が味噌づくりに必要です。

★大豆1kg:米(糀)1kg:塩0.5kgで作ると、できる味噌は約3kgになります。
 大豆が2sなら、味噌は約6sです。

※味噌づくりのみに糀を利用したい方は、
 大豆の量に応じた米の量だけ糀屋さんにお願いします。

 また、塩麹や甘酒などにも糀を利用したい方は、ご自分の
 収量の中で味噌の分+αをご自由にご希望ください。

採れたお米の量から「糀に出す米の量」を引いた分のお米を、
味噌づくりの日にお渡しします。各自お楽しみください♪


3.味噌づくり当日の日程調整

Tさんが2月10日の味噌づくりに来れないため、
2月の他の日にも味噌づくりをずらして開催します。

会場のキャパとしても3家族ずつに分かれたほうが作業しやすいこともあり、
10日以外でも参加できる方はお知らせください。

候補日は、
 2月11日(日)、24日(土)、25日(土)

味噌づくり当日の予定は、こんな感じです。
 12:50 小松宅に集合
 13:00〜15:30 味噌作り
 15:30〜 掃除、片付け、解散

意外に時間短い印象ありますよね♪


以上3点、できれば今日明日中にご連絡いただけると幸いです。



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 19:55| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月27日

【味噌】(防寒必須!)明日の精米・大豆の脱穀に来られる方へ

小松です。
寒波大襲来の今日この頃、つくばもむっちゃ寒いです♪

明日の精米作業に来られる方に連絡いたします。
空模様は曇りで、日中温度は5度以下の予報が出ています。
スキー場に行くような装備でどうぞお越しください。
IMG_4370yuki.JPG
ホントに冷えます!

ただ風は穏やかそうですので、日中は、大きなたき火を
用意いたします。温まりつつ作業いたしましょう。

さて、明日は4組いらっしゃるのですが、精米機が2台のため、
午前と午後で2組ずつに分けたいと思います。

午前10時〜12時半
午後12時半〜15時

どちらも大丈夫でしたら、こちらで振り分けいたします。
時間に制限がある方は優先いたします。ご連絡下さい。
どうぞよろしくお願いします。

明日の持ち物は、
米作業:大きめのビニル袋3枚くらいとジップロック1袋
豆作業:ゴム手袋、ビニル袋2枚くらい

防寒対策をしっかりお願いします。
また雪で遊べる場所が結構あるので、子供には、
「スノーブーツ、または長靴」が必須です♪

どうぞ暖かくしてお越しくださいね♪

小松



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 16:04| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

【味噌】精米・大豆の脱穀仕上げと選別について

こんにちは、小松です。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。


今後の予定としては

(1)個別にお米の精米(1月下旬までに)→米麹へ
(2)自宅で大豆の脱穀仕上げと選別(味噌作りまでに)
(3)味噌作り(2月10日の集合日)

となっています。

IMG_4621miso_okome_seimai.jpg

(1)(2)について詳しくご説明します。

────────────────────────────────
(1)個別にお米の精米(1月下旬までに)→米麹へ
────────────────────────────────
脱穀後のお米(籾の状態)は小松家が預かっています。

この後は籾すり機で精米する作業が必要なので、
みなさんが1月下旬までで作業に来られそうな日を
いくつかお知らせください。

対応可能日
19日、21日、22日、23日、28日

※麹屋さんに納品しなくてはいけないので、なるべく早いほうがお勧めです。

(後日追記)
※籾摺り作業にかかる時間は、長くても3時間あれば終わります。
 籾摺り1時間、唐箕作業で5分×2回、予備で30分くらい。
 ただ、籾摺り機が2台しかないので、そこがネックですね。


────────────────────────────────
(2)自宅で大豆の脱穀仕上げと選別(味噌作りまでに)
────────────────────────────────
大豆の脱穀が終わった方は、ご自宅に持ち帰っていただいています。
味噌作りに最適な選別の基準などを、写真入りで以下のページにご紹介していますので
参考にしながら、親子で選別を少しずつ進めていってくださいね。

▼大豆の脱穀と選別について
http://kogumajuku.seesaa.net/article/433187599.html

------------------



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 21:29| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月25日

【味噌】大豆の選別方法としめ縄づくりについて

皆さん、お米の脱穀作業お疲れ様でした♪

大豆の脱穀もお済みの方は、下記内容を参考に、味噌作りまでに各自準備をお願いします。

2016年1月記事「大豆の脱穀と選別について」
P1110025mushikui.jpg


また、しめ縄飾りをされる方は、橙(柑橘類)や南天などの飾りは皆さんでご用意ください。
こちらでは、簡単な飾りと緑の葉っぱまでは準備いたします。

なお当日ご用意がなくても、後で追加されても大丈夫ですので、お気軽にお越しください。
それでは♪

小松



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 13:35| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

【味噌】大豆の脱穀&しめ縄づくりのお誘い

アグリコース味噌の部の皆様

小松です。
脱穀、唐箕作業を終えられた皆様、作業お疲れ様でした。
24日に作業される方はよろしくお願いします。
当日は10時に田んぼに集合してください。

さて、お米の脱穀とは別に、大豆も脱穀・選別の作業が必要なのですが、
年末に臨時集合日を設けて作業したいと思います。

またそれに合わせて自分の稲での「しめ縄づくり」教室も開催します♪
ぜひ自分が育てた稲の正月飾りで新年を迎えましょう♪

201301212 030shimenawa.jpg

さて作業候補日は、以下の通りです。
(1)12月26日(火) or 27日(水) ・・・いずれかをご連絡ください
(2)12月30日(土) ・・・開催決定

どちらも10時〜15時くらいの作業になると思います。
ご連絡は小松まで。お待ちしております。




雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。

posted by 小松 at 21:57| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月15日

【味噌】12月集合日(お米と大豆の脱穀)のお知らせ

こぐま塾 アグリコース塾生の皆様

こんにちは、小松です。

季節は冬まっしぐら。雨が心配されていた週末もなんとか明日は晴れまが見えそうです。
干した稲は順調に乾き、ちらほらとスズメの啄む後も見られ始めてきました(汗)。

さあ、いよいよ脱穀作業です。
昔ながらの脱穀機がついに登場します♪

IMG_3847miso_okome_dakkoku.JPG

明日は農具の数が限られているため、大豆作業も並行しながら順番待ちもしながらの作業になると思います。防寒対策をしっかり用意してお越しください。


下記、集合日について詳細をご連絡いたします。
注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかを必ずメールにてご返信ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 12月集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※予定時間・内容は多少変動する場合があります。

_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※予定時間・内容は多少変動する場合があります。

9:55 集合
10:00〜 稲架からお米を移動
10:30〜 お米の脱穀、精米

※同時に、大豆の脱穀を随時作業
12:00〜13:00 昼休み
13:00〜 午前中の続き、稲藁、大豆枝の戻し作業

_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・服装
(1)作業着、着替え、タオル、防寒着など
 ※陽射しのある場所での作業となりますが、防寒対策は万全に。
(2)ゴム手袋
 ★脱穀作業で籾を扱う際に、あると重宝します。

・農具
(1)大きめのビニル袋3〜5枚くらい(大豆の持ち帰り用など)

※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。

_________
3.飲食について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

余裕があれば焼き芋ができるかもしれません♪
焼き芋実施の際は、お芋代として、1家族300円ほど
ご協力くださいませ♪


━━━━━━━━━━━━━━━━━━



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。

posted by 小松 at 17:47| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月23日

【味噌】11月25日(土)集合日のご案内(大豆の収穫)

こぐま塾 アグリコース(味噌の部)の皆様

こんにちは、小松です。
たっぷりの雨も降りましたが、朝晩に、冷たい空気がつくばを包み込んでいます。

稲刈りを終えて2〜3週間が過ぎ、お米は順調に干されています。
今年の寒気はなかなか気が早く、大豆はすっかり刈り時を迎えています。

IMG_3273daizu.JPG

今週末に予定している集合日の詳細です。
ご確認の上、参加の可否をお知らせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 11月集合日のスケジュール 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・11月25日(土)
10:00〜11:00 田んぼ実習(稲架の確認、ネット補強)
11:00〜12:00 畑実習(大豆収穫、乾燥)
12:00〜 自由解散

_________
2.用意するもの (★に注目!)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)作業着、着替え、タオル、防寒着など
 ※陽射しが弱まると、風がぐっと冷たく感じます。防寒対策は万全に。
★(2)防寒用に、厚手の靴下、手袋など

・農具
(1)ノコギリ鎌
★(2)大豆の乾燥時の目印用名札

※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 20:56| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月16日

【味噌】今週末の稲刈りついて

こぐま塾 アグリコースの皆様

小松です。
田んぼでは、稲刈りが続々と進められていますね。
なかなか来園と天候のタイミングが合わずに、ご苦労されている方もいらっしゃいますが、あとひと踏ん張り頑張りましょう♪

IMG_2380.jpg

25日の集合日では、大豆の収穫をメインに行う予定です。
できればその前に稲刈りを終えられることをお勧めいたします。

小松家が対応できない日もありますので、来られる方はどうぞ事前にご相談ください。



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 13:39| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月24日

【味噌】9月30日(土)9月集合日のご案内(ネット張り)

こぐま塾 アグリコース塾生の皆様

こんにちは、小松です。
秋分を過ぎ、涼やかな風を感じる日も増えてきたように思います。

ちょっと前までの炎天下が信じられないくらいの、季節の移り変わりを感じます。早朝5時前から作業していた夏至の頃の田植えから、もう3ヶ月が過ぎようとしていますね。

いよいよ、お米の花が咲き終わり、雀たちが狙いをつけだしてきました。先日の案山子が大活躍の田んぼではまだ雀の様子が確認されてはいませんが、10月を迎えることには主戦場となるのは間違いありません。その前の一作業として、鳥除けのネットを張らなければなりません。

今週末の30日(土)の集合日について、詳細をご連絡いたします。
注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかを必ずメールにてご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※今月は午後からの作業を予定しています。ご注意下さい。
 ※予定時間・内容は多少変動する場合があります。

_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・9月30日(土)
13:00 集合  田んぼ
13:00〜15:00 田実習(ネット張り作業)※つくし農園と合同
15:00〜16:00 畑実習(草刈り)
16:00〜 自由作業 ※案山子づくり補講

_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)田んぼ用長靴、汚れても良い履物、裸足
 ※雨の様子によっては泥水の中で作業となります。
 ※お子様は裸足で田んぼに入る前提でご用意ください。
  田んぼが深いので子供用長靴は使えません。

(2)日除け帽、作業着、着替え、タオル、蚊取り線香など
 ※日陰など、特に畑の周囲では、蚊が猛威をふるってます。
  虫よけ対策として、長袖などもご検討ください。

(3)軍手など
(4)手足洗い用の水(ペットボトルなどで)
(5)古着、古帽子、古軍手など、新聞紙4日分ほど、ビニル袋4つくらい
 ★案山子づくり補講の方のみ


・農具
(1)ノコギリ鎌


━━━━━━━━━━━━━━━━━━



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 21:55| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月01日

【味噌】9月2日(土)集合日の詳細

こぐま塾 アグリコース塾生の皆様

こんにちは、小松です。

あっという間に9月を迎えました。
朝晩の涼しさに秋の香りを感じます。
さて直前になってしまい申し訳ありませんが。
明日に迫りました2日(土)の集合日について、
詳細をご連絡いたします。

注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかを
必ずメールにてご返信ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※予定時間・内容は多少変動する場合があります。

_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・9月2日(土)
9:00 集合  田んぼ
9:00〜11:00 田実習(台風対策、案山子作り)
11:00〜12:00 畑実習(草刈り)
12:00〜 自由解散

★田んぼ作業で、案山子作りを行います♪
 家庭での古着と古帽子とハンガーなどを工夫して、
 簡単な案山子(カカシ)作りに挑戦してみましょう!

IMG_20160910_150825kakashi_tanbo.jpg

_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)田んぼ用長靴、汚れても良い履物、裸足
 ※雨の様子によっては泥水の中で作業となります。
 ※お子様は裸足で田んぼに入る前提でご用意ください。
  田んぼが深いので子供用長靴は使えません。

(2)日除け帽、作業着、着替え、タオル、蚊取り線香など
 ※日陰など、特に畑の周囲では、蚊が猛威をふるってます。
  虫よけ対策として、長袖などもご検討ください。

(3)軍手など
(4)手足洗い用の水(ペットボトルなどで)
(5)古着(シャツ、ズボン)、古帽子、ハンガー、
  新聞紙たくさん(丸めて顔や体にします)、油性マジック


・農具
(1)ノコギリ鎌
(2)シャベル、お子様用に園芸用スコップなど
※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 10:26| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月17日

【味噌】8月19日(土)8月集合日のご案内(草刈り)

こぐま塾 アグリコース塾生の皆様

こんにちは、小松です。

8月に入り、それまでのカラカラ天気がうそのように湿気に包まれています。
お天道様は恋しいですが、田んぼにとっては嬉しい水位が保たれています。
とはいえやはり、適度な晴れ・曇り・雨が来てほしいと思ってしまうのは人間の勝手でしょうか♪

前回に引き続き、集合日の作業は草刈りです。

大豆はぐんぐん成長し、雑草も負けじと伸び盛り。
草の勢いに負ける前に救出してあげましょう。

田んぼでは、8月末〜9月初旬にかけて稲の開花時期を迎えると、
草刈りはいったんストップとなります。
(開花時期がデリケートなので、田んぼに足を踏み入れたくないからです)

それでは味噌の部8月19日(土)の集合日について、詳細をご連絡いたします。
注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかを必ずメールにてご返信ください。


☆ご都合が合わない方は、以下の記事をよく読んで
 各自で草刈りを進めていってくださいね。

 ・大豆の草刈りと田んぼの草刈りのポイント
 http://tsukushi-nouen.seesaa.net/article/428072713.html

 ・田んぼの一列おきの草刈りについて
 http://104.seesaa.net/article/216494727.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※お子様の朝食は田んぼで食べるようご用意されるとスムーズです(おにぎりなど)。
 ※昼食は各自お弁当などをご用意ください。
 ※予定時間・内容は多少変動する場合があります。

_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
暑さも本格化、集合時間をまたまた8時にします!!
いつもよりもよりちょっとだけ早起きを頑張って、なんとか
まだ涼しいうちの朝の田畑を過ごしてみましょう。

・8月19日(土)
7:55 集合  田んぼ
8:00〜8:30 田実習(田んぼの草刈り)
8:30〜9:00 畑実習(畑の草刈り)
9:00〜12:00 各自田畑作業
 ※この時間、麦コースの実習が開催されます。
12:00〜13:00 昼休み、昼食
13:00〜15:00 プール遊び(任意参加、花畑近隣公園にて)

★午後に近くの公園でのプール遊びを予定しています。
 畑から歩いても行けます。昼食後に皆でいかがでしょう?

★25mプール(身長110cm〜)、幼児用プール、赤ちゃんプールの3種。
 大人210円、中学生以下100円(0才から)。水泳帽が必要です。
 ビートバンあり。浮き輪持ち込みは80cm以内まで。
 日除けの休憩施設などは数が少ないのでご了承ください。

IMG_0346koguma_swim.JPG

_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)田んぼ用長靴、汚れても良い履物、裸足
 ※雨の様子によっては泥水の中で作業となります。
 ※お子様は裸足で田んぼに入る前提でご用意ください。
  田んぼが深いので子供用長靴は使えません。

(2)日除け帽、作業着、着替え、タオル、蚊取り線香など
 ※日陰など、特に畑の周囲では、蚊が多くなってきています。
  虫よけ対策として、長袖などもご検討ください。

(3)軍手など
(4)手足洗い用の水(ペットボトルなどで)
(5)プール用具一式(任意)

・農具
(1)ノコギリ鎌
(2)シャベル、お子様用に園芸用スコップなど
※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。


★おもちゃの持ち込みは禁止ではありませんが
 子供たちが自然と触れ合って過ごす手助けとなるもの、
 昔ながらのごくシンプルなものにしてください。
 田畑で過ごす主役が子供たちとなるよう、導いていきたいですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 22:58| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月26日

【味噌】7月29日(土)第二集合日のご案内(草刈り)

こぐま塾 アグリコース塾生の皆様

こんにちは、小松です。

梅雨明けとともに、毎日の曇り空と、時折の雨に恵まれだしたつくばです。
水が張るほどではないのですが、6月までの乾燥を思い出すと、
田んぼの稲が小躍りしているようにも見えてきますね♪

IMG_20150822_091647.jpg

さて稲の茎は増え始め、大豆は草に覆われつつあります(笑)。
雑草との共生も、本番シーズンを迎えようとしています。

IMG_20150822_112734.jpg

味噌の部7月29日(土)の集合日について、詳細をご連絡いたします。
注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかを必ずメールにてご返信ください。

☆ご都合が合わない方は、以下の記事をよく読んで、各自で草刈りを進めていってくださいね。

 ・大豆の草刈りと田んぼの草刈りのポイント
 http://tsukushi-nouen.seesaa.net/article/428072713.html

 ・田んぼの一列おきの草刈りについて
 http://104.seesaa.net/article/216494727.html

☆大豆の種まき当初、空梅雨の緊急措置として
 水やりを一度しましたが、自然農では基本、水やりは不要です。
 田んぼ、畑ともに、手入れは草刈りだけにしましょう。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※お子様の朝食は田んぼで食べるようご用意されるとスムーズです
(おにぎりなど)。
 ※昼食は各自お弁当などをご用意ください。
 ※予定時間・内容は多少変動する場合があります。

_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
暑さも本格化、集合時間をまたまた8時にします!!
いつもよりもよりちょっとだけ早起きを頑張って、なんとか
まだ涼しいうちの朝の田畑を過ごしてみましょう。

・7月28日(土)
7:55 集合  田んぼ
8:00〜8:30 田実習(田んぼの草刈り)
8:30〜9:00 畑実習(畑の草刈り)
9:00〜12:00 各自田畑作業
 ※この時間、麦コースの実習が開催されます。
12:00〜13:00 昼休み、昼食
13:00〜15:00 プール遊び(任意参加、花畑近隣公園にて)

★午後に近くの公園でのプール遊びを予定しています。
 畑から歩いても行けます。昼食後に皆でいかがでしょう?

★25mプール(身長110cm〜)、幼児用プール、赤ちゃんプールの3種。
 大人210円、中学生以下100円(0才から)。水泳帽が必要です。
 ビートバンあり。浮き輪持ち込みは80cm以内まで。
 日除けの休憩施設などは数が少ないのでご了承ください。

_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)田んぼ用長靴、汚れても良い履物、裸足
 ※雨の様子によっては泥水の中で作業となります。
 ※お子様は裸足で田んぼに入る前提でご用意ください。
  田んぼが深いので子供用長靴は使えません。

(2)日除け帽、作業着、着替え、タオル、蚊取り線香など
 ※日陰など、特に畑の周囲では、蚊が多くなって来ています。
  虫よけ対策として、長袖などもご検討ください。

(3)軍手など
(4)手足洗い用の水(ペットボトルなどで)
(5)プール用具一式(任意)

・農具
(1)ノコギリ鎌
(2)シャベル、お子様用に園芸用スコップなど
※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。


★おもちゃの持ち込みは禁止ではありませんが
 子供たちが自然と触れ合って過ごす手助けとなるもの、
 昔ながらのごくシンプルなものにしてください。
 田畑で過ごす主役が子供たちとなるよう、導いていきたいですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 20:10| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月05日

【味噌】田んぼの様子

IMG_0353taifu.JPG

小松です。

昨日の台風のおかげで、田んぼに遂に水が張りました!
なみなみタプタプ、低い畦道には冠水している箇所も見られます。嬉しい、嬉しい恵みとなりました。

一方で、心配な点も出てきました。
苗の背丈以上に水が張り、苗の上に刈り草が浮かんでしまっています。
水は2〜3日で、ある程度は引くはずですが、苗の上に刈り草が浮いたまま水が引くと、苗の頭上に刈り草が乗り、苗を倒してしまうことも考えられます。

それが起きるかもしれないし、杞憂に終わるかもしれません。
今日一日、現場でいろいろやってみて、また発信したいと思います。
本日の16時〜TさんとFさんが田んぼに来ます。
皆さんも、可能でしたら田んぼに足を運んでみてください。


<<続報>>5日夜時点

田んぼの様子は、やはり水が多くてところどころ、浮いた刈り草で苗が抑えられている箇所もあります。
今は水面下に苗先が沈んでいる株も多々ありますが、数日で水は引くと考えてます。

対策としては、もう少し引いてきた頃に、一株一株を刈り草を除けて助けてあげる、というのが現実的でしょうか。これが正解!というのはないと思えてきました。

田植え当初に話したような、列ごとに丸めてまとめておくというのもありですが、植えてしまった苗を引き倒してしまう可能性も強いですね。

皆さんも、現場の様子をご覧になって、各々ご判断いただきたいと思います。

5日現在の様子は、個人Blogのほうに数枚写真を載せています。
http://104.seesaa.net/article/451546179.html


※Tさん、Fさん、昨日の作業お疲れ様でした♪

小松



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 23:57| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月04日

【味噌】7月8日(土)第一集合日のご案内(草刈り)

こぐま塾 アグリコース塾生の皆様

こんにちは、小松です。念願の雨です!台風ありがとう!
とにもかくにも豆まき、田植えが完了し、あとは天候を願い、草刈りに励む、それだけです♪

IMG_0366taifu.JPG

暑さの厳しくなる季節ですが、ポイントを押さえて作業を進め、早朝や夕方に作業を集中させるなど、それぞれに無理せず田畑に出られるといいですね。

今週末は7月の第一集合日です。
注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかを必ずメールにてご連絡ください。

※集合日に来られない方へ
作業のポイントをお伝えしたいので、作業に来られる日をお知らせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 7月第一集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日中の暑さが厳しくなってきたため、前回同様に少し作業を早めます。
集合時間を8時にしましょう。それでも暑いですけどね(泣)。

また、今回8時〜9時半まで「味噌コース」の田畑実習のあと、
「麦コース」の実習があります。9時半以降は自由作業となりますので、
暑さを考慮の上、それぞれに作業されてくださいませ。

7月8日(土)
7:55 集合  田んぼ
8:00〜8:30 田実習(植え直し、草刈り)
8:30〜9:00 畑実習(草刈り)
9:00〜9:30 各自田畑作業 →自由解散

_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)田んぼ用長靴、汚れても良い履物、裸足
 ※雨の様子(今年は雨が少ないので、長靴なしでも可。)
(2)日除け帽、作業着、着替え、タオル、蚊取り線香など
 ※日陰など、特に畑の周囲では、蚊が多くなって来ています。
  虫よけ対策として、長袖などもご検討ください。

(3)軍手など
(4)手足洗い用の水(ペットボトルなどで)

・農具
(1)バケツ&水2L(苗の植え直し等に使用します)
(2)ノコギリ鎌
(3)シャベル、お子様用に園芸用スコップなど
※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。


★おもちゃの持ち込みは禁止ではありませんが
 子供たちが自然と触れ合って過ごす手助けとなるもの、
 昔ながらのごくシンプルなものにしてください。
 田畑で過ごす主役が子供たちとなるよう、導いていきたいですね。

_________
3.熱中症について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
水分を摂りすぎてしまうと、
より汗をかき、体力を消耗し、
より暑く、より過ごしづらくなることが
東洋医学的に指摘されることがあります。

また、冷たすぎる飲み物、甘い飲み物などは
体力を消耗してしまうこともあります。

夏場の熱中症対策に向けて、
次のような工夫で体質を整えてみませんか?

・普段の水分摂取量を控え、
 喉が渇いたときだけ少量を口に含みながら
 ゆっくりと飲む習慣を身につける。

・暑いときは、濡らし手拭い(タオル)を首や頭に巻き、
 気化熱を利用して涼む。

今年の夏は
“ 飲みすぎず、濡らしてクールダウン ” してみましょう♪

参考)
「水分補給への疑問」過去のこぐま塾での体験からの考察です。
 http://zassouya-no-yome.seesaa.net/article/402788287.html
「暑さ対策あれこれ」夏バテしにくい身体になる工夫など。
 http://zassouya-no-yome.seesaa.net/article/403049568.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 09:20| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月14日

【味噌】6月17日(土)集合日のご案内(田植え)

こぐま塾 アグリコース塾生の皆様

こんにちは、小松です。

梅雨に入ってからようやくしっとりと雨が降ってくれました。
田んぼの水加減は少々頼りないものではありますが、いよいよ田植えシーズンの開幕です。

P1140564taue_nae.JPG

天然水のみが頼りの、こぐま塾の自然農の田んぼ。これからの雨に期待したいですね。

大豆の種蒔きも始まり、種蒔きした箇所では、早くも発芽の様子がチラホラと見られています。可愛いですよー♪芽を出していなかった場所も、この雨でようやく、芽吹いてくれそうですね。

こぐま塾アグリコース、6月17日(土)の集合日について、詳細をご連絡いたします。
注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかを必ずメールにてご連絡ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 田植え集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※お子様の朝食は田んぼで食べるようご用意されるとスムーズです(おにぎりなど)。
 ※昼食は各自お弁当をご用意ください。
 ※予定時間・内容は多少変動する場合があります。
_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日中の暑さが厳しくなってきたため、
先週皆さんに提案したように、7時集合で実施します!!

いつもよりもよりちょっとだけ早起きを頑張って、
涼しい朝の田畑を過ごしてみましょう。

また、今回5時半からは「つくし農園」の田植え実習があります。
早朝の田畑の朝露やマイナスイオンをたっぷり浴びてみる、
滅多にない体験です♪ ご興味あるかたはこちらもお試しください(笑)。

毎年の田植え終了の目標は7月第一週ですが、
梅雨明けの時期は読めませんので、
なるべく今月中の田植え完了をオススメします。

すこしタイトなスケジュールではありますが年に一度の頑張り時です。
この冬に迎える味噌作りを思い描いて、張り切って参りましょう!


・6月25日(土)
6:55 集合  田んぼ
7:00〜8:00 田実習(田植え前準備、田植え)
8:00〜8:30 畑実習(草刈り)
8:30〜12:00 各自田畑作業
(9:00〜10:00 予備実習 ※7時に間に合わない方)

12:00〜14:00 昼休み、昼食休憩
14:00〜 各自田畑作業、自由解散 

★昼食後は、各家庭のペースでお過ごしください。
 日中頑張って早めに終わらせて切り上げても良し。
 暑さを避けて、夕方涼しくなり始めてから作業再開するもよし♪

_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)田んぼ用長靴、汚れても良い履物、裸足
 ※雨の様子によっては泥水の中で作業となります。
 ※お子様は裸足で田んぼに入る前提でご用意ください。
  田んぼが深いので子供用長靴は使えません。

(2)日除け帽、作業着、着替え、タオル、蚊取り線香など
 ※日陰など、特に畑の周囲では、蚊が多くなって来ています。
  虫よけ対策として、長袖などもご検討ください。

(3)軍手など
(4)手足洗い用の水(ペットボトルなどで)

・農具
(1)バケツ&水2〜4L(苗の移動に使用します)
(2)ノコギリ鎌
(3)シャベル、お子様用に園芸用スコップなど
※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。


★おもちゃの持ち込みは禁止ではありませんが
 子供たちが自然と触れ合って過ごす手助けとなるもの、
 昔ながらのごくシンプルなものにしてください。
 田畑で過ごす主役が子供たちとなるよう、導いていきたいですね。

_________
3.例年の様子
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同じ時期の例年の様子のBlog記事をご紹介します。
作業の予習にどうぞご覧下さい♪

http://kogumajuku.seesaa.net/article/421875301.html

_________
4.熱中症について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
水分を摂りすぎてしまうと、
より汗をかき、体力を消耗し、
より暑く、より過ごしづらくなることが
東洋医学的に指摘されることがあります。

また、冷たすぎる飲み物、甘い飲み物などは
体力を消耗してしまうこともあります。

夏場の熱中症対策に向けて、
次のような工夫で体質を整えてみませんか?

・普段の水分摂取量を控え、
 喉が渇いたときだけ少量を口に含みながら
 ゆっくりと飲む習慣を身につける。

・暑いときは、濡らし手拭い(タオル)を首や頭に巻き、
 気化熱を利用して涼む。

今年の夏は
“ 飲みすぎず、濡らしてクールダウン ” してみましょう♪

参考)
「水分補給への疑問」過去のこぐま塾での体験からの考察です。
 http://zassouya-no-yome.seesaa.net/article/402788287.html
「暑さ対策あれこれ」夏バテしにくい身体になる工夫など。
 http://zassouya-no-yome.seesaa.net/article/403049568.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。

posted by 小松 at 10:17| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月31日

【味噌】6月3日(土)集合日のご案内(大豆種蒔き)

こぐま塾 アグリコース塾生の皆様

こんにちは、小松です。
あっという間という感じで、5月が過ぎてしまいました。
苗代のお世話、大豆畑の準備と、いよいよ作業も本番を迎えようとしています。

P1140220daizu.JPG

さあ今週末は、6月の第一集合日です。
お昼の暑さはもう夏本番?という関東地方、梅雨入りの声はもう少し先ですが、いよいよ大豆の種まきシーズンの到来です。
草刈り、種まき、キジ除けと盛りだくさんの畑スケジュールに、田んぼでの田植え準備の草刈りも待っています。

土曜に向けて、今週はどうぞ体力を温存してお過ごしくださいませ♪

森の桑の実は、今が収穫シーズン真っ盛り。作業の合間に、いやむしろ作業の真っ只中に、指を真っ黒に染める子供たちの姿が今から目に見えるようです(笑)。

以下、集合日の詳細をご連絡いたします。
注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかを必ずメールにてご返信ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 6月3日(土)集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※昼食は各自済ませてからお越し下さい。
 ※予定時間・内容は多少変動する場合があります。
_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★5月の畑の草刈り作業が出来なかった方は、1時間前にお越し下さい★

(12:00〜 畑の草刈り&運び出し ※一部の方のみ)
12:55 駐車場集合
13:00〜14:00 畑実習(大豆の種まき)
14:00〜14:45 キジ除けネットの作成
14:45〜15:00 休憩
15:00〜16:00 田んぼ実習(苗代作業、田んぼの草刈り)
16:00 自由解散

※今回は作業が多く、時間内に作業を終えられない事も予想されます。
 自由解散後や、他の日など、当日終わらなかった分を別のスケジュール
 で作業されることも想定しておいてくださいね。

_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)田んぼ用長靴、汚れても良い履物、裸足
 ※雨の様子によっては泥水の中で作業となります。
 ※お子様は裸足で田んぼに入る前提でご用意ください。
  田んぼが深いので子供用長靴は使えません。

(2)日除け帽、作業着、着替え、タオル、蚊取り線香など
 ※蚊の出る季節になってきました。陽射し対策と虫よけ対策
  として、長袖などもご検討ください。

(3)軍手など
(4)2Lペットボトル2〜3本の水(手足洗い用)

・農具(各自ご準備ください)
(1)ノコギリ鎌
(2)シャベル、お子様用に園芸用スコップなど


★子供が時間をもてあますからと、ゲーム機や絵本類などを
 ご持参するのはお控えください。子供が野良仕事に興味を持てないとき、
 それもまた親御さんと一緒に乗り越えるチャンスにしましょう。

★そのため、おもちゃの持ち込みは禁止ではありませんが
 子供たちが自然と触れ合って過ごす手助けとなるもの、
 昔ながらのごくシンプルなものにしてください。
 田畑で過ごす主役が子供たちとなるよう、導いていきたいですね。

_________
3.飲食について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こぐま塾アグリコースは食育の場でもあると考えます。
当日は、市販のお菓子・ジュース類から少し距離を置いて
過ごしてみませんか。

間食が必要な小さいお子様は
おにぎり、蒸し野菜、乾物等をご持参ください。
飲み物は甘い飲み物ではなく、水・お茶をお願いします。

_________
4.熱中症について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
水分を摂りすぎてしまうと、
より汗をかき、体力を消耗し、
より暑く、より過ごしづらくなることが
東洋医学的に指摘されることがあります。

また、冷たすぎる飲み物、甘い飲み物などは
体力を消耗してしまうこともあります。

夏場の熱中症対策に向けて、
次のような工夫で体質を整えてみませんか?

・普段の水分摂取量を控え、
 喉が渇いたときだけ少量を口に含みながら
 ゆっくりと飲む習慣を身につける。

・暑いときは、濡らし手拭い(タオル)を首や頭に巻き、
 気化熱を利用して涼む。

今年の夏は
“ 飲みすぎず、濡らしてクールダウン ” してみましょう♪

参考)
「水分補給への疑問」過去のこぐま塾での体験からの考察です。
 http://zassouya-no-yome.seesaa.net/article/402788287.html
「暑さ対策あれこれ」夏バテしにくい身体になる工夫など。
 http://zassouya-no-yome.seesaa.net/article/403049568.html




雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 21:52| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月23日

【味噌】次回集合日延期のお知らせ

こぐま塾 アグリコース「味噌の部」の皆様

こんにちは、小松です。

先週、今週と、集合日にご参加いただいた皆様、苦労様でした! 
なんとか4月中にお米の苗代作りを終えることが出来ました。
先日も嬉しい雨が降りましたね。
あとはこれからの気候に任せて、発芽と成育を祈るばかりです。

IMG_7679shizennou_nawashiro.JPG

さて、来週29日を予定していました次回の集合日ですが、
発芽のタイミングを考慮すると、5月中旬以降の作業が相応しいと判断し、
5月13日(土)変更いたします。

予定されていた方には大変申し訳ありませんが、
自然相手の作業ですのでどうぞご理解いただけますようお願いいたします。

13日の都合が悪い方は、別途作業日を考慮しますのでご連絡ください。
5月の詳細はまた後ほど御案内いたします。



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 13:57| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月13日

【味噌】4月集合日のご案内(苗代作り・お米の種まき)

こぐま塾 アグリコース【味噌の部】塾生の皆様

こんにちは、小松です。
先週の雨天中止の際は、連絡が直前となりまして申し訳ありませんでした。
あらためまして今週末は、こぐま塾の2017年度アグリコース【味噌の部】のスタートです。

4月は、15日(土)、16日(日)と二組に分かれての作業となりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

P1120543kids.JPG

以下、初回集合日について、詳細をご連絡いたします。
どちらの日程へご参加されるかを必ずメールにてご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4月15日(土)、16日(日)集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★12時45分に一ノ矢八坂神社の駐車場に集合してください。
 そこから農園まで誘導いたします。

 ※昼食は各自済ませてからお越し下さい。
 ※予定時間は多少前後いたします。
_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12:45 集合(一ノ矢八坂神社 駐車場)
13:00〜13:15 こぐま塾アグリコースについて挨拶、概要のお話
13:15〜14:30 田んぼ実習1(共同苗代作成)
14:30〜15:50 田んぼ実習2(お米の種まき、鳥よけネット設置)
15:50〜16:00 田んぼの区画決め

 ※内容は多少変動する場合があります。
 ※15日は、「つくし農園」との合同実習となります。

_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)長靴など、汚れても良い履物
 ※天候によっては泥水の中で作業する場合があります。
 ※お子様は裸足で田んぼに入る前提でご用意ください。
  田んぼが深いので子供用長靴は使えません。
 ★今月は、田んぼ用の特別な物でなくても対応できます。
(2)作業着、着替え、タオルなど
(3)軍手など

・農具
(1)ノコギリ鎌
(2)シャベル、お子様用に園芸用スコップなど
※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。

・その他
(1)水の入った2Lペットボトル2〜3本(手足の洗浄用)
(2)レジャーシート

★おもちゃの持ち込みは禁止ではありませんが
 子供たちが自然と触れ合って過ごす手助けとなるもの、
 昔ながらのごくシンプルなものにしてください。
(ゲーム類や本など、その世界に没頭してしまうものはNGです)
 田畑で過ごす主役が子供たちとなるよう、導いていきたいですね。

_________
3.飲食について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こぐま塾アグリコースは食育の場でもあると考えます。
当日は、市販のお菓子・ジュース類から少し距離を置いて
過ごしてみませんか。

間食が必要な小さいお子様は
おにぎり、蒸し野菜、乾物等をご持参ください。
飲み物は甘い飲み物ではなく、水・お茶をお願いします。

__________
4.参加費について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひと家族40,000円(年間)となります。
当日ご持参いただくか、メールでご案内した口座にお振込みをお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━
【 参考書籍のご案内 】
━━━━━━━━━━━━━

自然農について、塾長の小松が管理人をつとめる
つくし農園HPではこのようにご説明しています。
http://tsukushi-nouen.seesaa.net/article/96752620.html

さらに理解を深めたい方は、
以下のような書籍も販売されています。

はじめての自然農で野菜づくり―無農薬
http://www.amazon.co.jp/dp/4058000228
自然農・栽培の手引き
http://www.amazon.co.jp/dp/4861241243
誰でも簡単にできる! 川口由一の自然農教室
http://www.amazon.co.jp/dp/4796677909
自然農―川口由一の世界 耕さず、肥料、農薬を用いず、草や虫を敵とせず…
http://www.amazon.co.jp/dp/489380233X

━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご案内は以上です。
当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております。



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 08:03| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする