1年を通して育ててきた、田んぼのお米と畑の大豆。
いよいよ明後日、糀屋さんから、皆さんの米が糀に醸されて帰ってきます。
スケジュールと補足事項をお送りしますので、ご確認ください。
こちらも、なんだかそわそわしてきました♪
※皆さん豆の選別は終わりましたでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 味噌づくり当日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2月10日(土)または11日(日)
12:50 小松宅に集合(時間厳守でお願いします!)
13:00〜15:30 味噌作り
15:30〜 掃除、片付け、解散
_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・煮た大豆と汁、それが入る容量の鍋と蓋
・エプロン、三角巾など
・清潔なタオル、ふきん、手拭き用タオルなど3〜4枚
・大きいボウル(2〜3個)、もしくは広手の鍋
・すりこぎ、またはマッシャー
・重石(1〜1.2kg)
・味噌を入れる保存容器(余裕のある大きさ)
★大豆1sで作る方は5リットル、2sで作る方は8リットル
・味噌容器に合う落とし蓋
※落とし蓋が重石を兼ねている商品もあります。
塾長宅の味噌作りでは、陶器の味噌樽を使用しています。
プラスチック容器からのホルムアルデヒドの溶出などを心配される方は、
なるべく国産の陶器やホーロー製の容器をおすすめします。
(良質な国産の大手陶器メーカーがなくなってしまい、中国産の陶器ばかりになってきました)
★味噌作りでは素手作業になりますので、ご家族の爪を切ってお越しくださいませ。
★塩はこちらで用意してますが、もしこだわりの塩などお使いになりたい場合はお持ちいただいても構いません。
以上、何かありましたらご連絡ください。
◆雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。