2018年01月16日

【味噌】精米・大豆の脱穀仕上げと選別について

こんにちは、小松です。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。


今後の予定としては

(1)個別にお米の精米(1月下旬までに)→米麹へ
(2)自宅で大豆の脱穀仕上げと選別(味噌作りまでに)
(3)味噌作り(2月10日の集合日)

となっています。

IMG_4621miso_okome_seimai.jpg

(1)(2)について詳しくご説明します。

────────────────────────────────
(1)個別にお米の精米(1月下旬までに)→米麹へ
────────────────────────────────
脱穀後のお米(籾の状態)は小松家が預かっています。

この後は籾すり機で精米する作業が必要なので、
みなさんが1月下旬までで作業に来られそうな日を
いくつかお知らせください。

対応可能日
19日、21日、22日、23日、28日

※麹屋さんに納品しなくてはいけないので、なるべく早いほうがお勧めです。

(後日追記)
※籾摺り作業にかかる時間は、長くても3時間あれば終わります。
 籾摺り1時間、唐箕作業で5分×2回、予備で30分くらい。
 ただ、籾摺り機が2台しかないので、そこがネックですね。


────────────────────────────────
(2)自宅で大豆の脱穀仕上げと選別(味噌作りまでに)
────────────────────────────────
大豆の脱穀が終わった方は、ご自宅に持ち帰っていただいています。
味噌作りに最適な選別の基準などを、写真入りで以下のページにご紹介していますので
参考にしながら、親子で選別を少しずつ進めていってくださいね。

▼大豆の脱穀と選別について
http://kogumajuku.seesaa.net/article/433187599.html

------------------



雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 21:29| Comment(0) | アグリコース(味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: