2016年04月07日

ホームスクーラーの季節行事【4月の遠足〜春の宝篋山〜】

こぐま塾が企画する、ホームスクーラーのための季節行事。

関東でホームスクーリングをしているご家庭同士の交流を兼ねて
季節ごとに、様々なお出かけを考えています。

P1040600green.JPG

============
4月の遠足「春の宝篋山」
============

四季を通して同じ山(自然)に訪れ、同じ時間を過ごし、
季節の移り変わり、景色の変化、動植物の変化を体感します。

4月下旬、お天気のよい日に山登りを楽しみましょう。


今年度登るのは、宝篋山(ほうきょうさん)。
茨城県つくば市の北東部にある、標高461mの山です。

昔から、誰もが登れる地域の里山として親しまれ、
ハイキングコースが整備されてからは
安心して登山が楽しめる山として人気です。

春の宝篋山は、こどもたちにどんな風景を見せてくれるでしょうか。


とき: 4月25日(月)、雨天時の予備日として4月28日(木)
ところ: 茨城県つくば市 宝篋山
     ※集合は、つくば市小田4544(宝篋山小田休憩所)
参加費: 無料
スケジュール: 10時集合、15時解散(目安)
参加連絡: komatsu★zassouya.com(★を半角@に直して送信下さい)



持ち物などの詳細は、参加のご連絡をいただいた後にご案内差し上げます。
ご参加いただける方は必ず事前にご連絡くださるようお願いします。
ホームスクーラーのみなさん、どうぞいらしてください。


※注意点※
主催するのは、山登りを日頃実践しているわけでもない、ごく普通の家族です。
案内やガイドのある山登りではなく、家族同士がそれぞれの責任でご参加ください。

※コース※
当日は、つくば市の宝篋山登山コースを参考に登る予定です。
市が提供するトレッキングマップ(PDF)の中の「極楽寺コース」を予定しています。


なおこぐま塾は、学びや食育の一環として以下の協力をお願いしています。
★市販のお菓子・ジュース類から少し距離を置いて過ごしてみませんか。
 間食が必要な小さいお子様はおにぎり、蒸し野菜、乾物等をご持参ください。
 飲み物は甘い飲み物ではなく、水・お茶をお願いします。

★おもちゃの持ち込みは禁止ではありませんが
 子供たちが自然と触れ合って過ごす手助けとなるもの、
 昔ながらのごくシンプルなものにしてください。
(ゲーム類や本など、その世界に没頭してしまうものはNGです)


雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
posted by 小松 at 15:25| Comment(0) | ホームスクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。