こんにちは、小松です。
夏本番! 昨日は本当に久しぶりの大雨がつくばに降り注ぎました。
田畑の草たちが小躍りしているように見えます♪
こぐま塾アグリコース、8月22日(土)の集合日について、詳細をご連絡いたします。
注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかを必ずメールにてご返信ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 8月集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※昼食は各自お弁当をご用意ください。
※予定時間・内容は多少変動する場合があります。
_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まだまだ日中の暑さは厳しく、今月も集合時間は8時55分です。
今月も、作業の主役は草刈りです!
特に田んぼでは、これ以降草刈りに入るのを控えたいため、しっかりと終わらせたいですね。
・8月22日(土)
8:55 集合 こぐま塾の畑
9:00〜10:30 田実習(田んぼの草刈り)
10:30〜12:00 畑実習(畑の草刈り)
12:00〜13:00 昼休み、昼食
13:00〜15:00 プール遊び(花畑近隣公園)
15:00〜 各自田畑作業、自由解散
★8月は、午後に近くの公園でのプール遊びを予定しています。
畑から歩いて行ける場所にありますので、昼食後にみんなで向かいましょう。(任意参加)
★プールには、110cm以上の子が泳げる25mプールと、幼児用のプールがあります。
ビートバンの貸し出しがあります。日除けの休憩施設などは数が少ないのでご了承ください。
_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)田んぼ用長靴、汚れても良い履物、裸足
※天候によっては泥水の中で作業する場合があります。
※お子様は裸足で田んぼに入る前提でご用意ください。
田んぼが深いので子供用長靴は使えません。
(2)作業着、着替え、タオル、蚊取り線香など
※日陰など、特に畑の周囲では、蚊が多くなって来ています。
虫よけ対策として、長袖などもご検討ください。
(3)軍手など
(4)2Lペットボトル2〜3本の水(手足洗い用)
(5)水着一式(水泳キャップ、水中眼鏡を忘れずに)
・農具
(1)バケツ(苗の移動に使用します)
(2)ノコギリ鎌
(3)シャベル、お子様用に園芸用スコップなど
※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。
★先月までと同様、ゲーム機や学習道具などをご持参するのは
お控えください。おもちゃの持ち込みは禁止ではありませんが
自然と触れ合って過ごす手助けとなるものや、昔ながらのごく
シンプルなものにしてください。
田畑で過ごす主役が子供たちとなるよう、導いていきたいですね。
アグリコースは、年度途中からの参加も可能です。
見学も承っておりますので、気になる方はお気軽にご連絡ください。
◆雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。