こんにちは、小松です。
夏のような陽射しになり、いよいよ暑さが本格化してきましたね。
カラカラ続きだった田畑にも、雨の恵みが降りて
ますます豊かな季節へ向かっていく頃です。
こぐま塾アグリコース、5月23日(土)の集合日について、詳細をご連絡いたします。
注意事項を良くお読みいただき、出席・欠席のいずれかをメールにてご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5月23日(土)集合日の詳細 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※昼食は各自お弁当をご用意ください。
※予定時間・内容は多少変動する場合があります。
_________
1.スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9:55 集合 こぐま塾の畑
10:00〜11:00 田んぼ実習(共同苗代の草取り)
11:00〜12:00 畑作業(マイ区画の畝作り)
12:00〜13:30 昼休み
13:30〜14:30 畑作業の続き
14:30〜14:40 田んぼの区画決め
14:40〜16:00 田んぼ作業(マイ区画の草刈り)、解散
_________
2.用意するもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服装
(1)田んぼ用長靴、汚れても良い履物、裸足
※天候によっては泥水の中で作業する場合があります。
※お子様は裸足で田んぼに入る前提でご用意ください。
田んぼが深いので子供用長靴は使えません。
(2)作業着、着替え、タオル、蚊取り線香など
※蚊の出る季節になってきました。陽射し対策と虫よけ対策
として、長袖などもご検討ください。
(3)軍手など
(4)2Lペットボトル2〜3本の水(手足洗い用)
・農具
(1)ノコギリ鎌
(2)シャベル、お子様用に園芸用スコップなど
※農具についてご不明な点がありましたらご連絡ください。
★子供が時間をもてあますからと、ゲーム機や学習道具など
をご持参するのはお控えください。子供が野良仕事に興味を
持てないとき、それもまた親御さんと一緒にそれを乗り越える
きっかけにしましょう。
★その意味では、おもちゃの持ち込みは禁止ではありませんが
子供たちが自然と触れ合って過ごす手助けとなるもの、
昔ながらのごくシンプルなものにしてください。
田畑で過ごす主役が子供たちとなるよう、導いていきたいですね。
★年間スケジュールはこちらのページにてご確認ください。
http://kogumajuku.seesaa.net/article/412072470.html
_________
3.飲食について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こぐま塾アグリコースは食育の場でもあると考えます。
当日は、市販のお菓子・ジュース類から少し距離を置いて
過ごしてみませんか。
間食が必要な小さいお子様は
おにぎり、蒸し野菜、乾物等をご持参ください。
飲み物は甘い飲み物ではなく、水・お茶をお願いします。
昼食はなるべく皆で一緒にとりたいと思います。
残り物をさっと詰めたような気楽なお弁当でお越しください。
楽しく、無理なく、お気軽に、飾らずにまいりましょう。
_________
4.おやくそく
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4月集合日の様子を見て、5月集合日では
以下の2つを最低限の約束として過ごしたいと思っています。
☆子供たちへ
「自分がされたら嫌なことはしない」
自然農の田畑は、作物が他の命と共存して育ちます。
人と共に過ごす場として、まずは、
「自分がされたら嫌なことは人にもしない」から始めましょう。
☆親御さんたちへ
「こぐまの子どもは、みんなの子ども」
我が子と同じように、大人が危ない・いけないと思ったことも
分け隔てなく、誰に対しても伝えてあげましょう。
みんなでより過ごしやすい環境にできれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━
【 参考書籍のご案内 】
━━━━━━━━━━━━━
自然農について、塾長の小松が管理人をつとめる
つくし農園HPではこのようにご説明しています。
http://tsukushi-nouen.seesaa.net/article/96752620.html
さらに理解を深めたい方は、
以下のような書籍も販売されています。
はじめての自然農で野菜づくり―無農薬
http://www.amazon.co.jp/dp/4058000228
自然農・栽培の手引き
http://www.amazon.co.jp/dp/4861241243
誰でも簡単にできる! 川口由一の自然農教室
http://www.amazon.co.jp/dp/4796677909
自然農―川口由一の世界 耕さず、肥料、農薬を用いず、草や虫を敵とせず…
http://www.amazon.co.jp/dp/489380233X
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご案内は以上です。
当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
年度途中からでも随時参加が可能です。
田植えは6月下旬からですので、お子様と田植えをお考えの方は
お早めにお申込みをお願いいたします。
◆雑草屋Facebookページのご案内◆
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。
こぐま塾を主宰する雑草屋の情報発信がまとめてご覧になれます。
「いいね!」をしていただくことで、雑草屋およびこぐま塾からのお知らせが
ご自身のFacebookにも配信されます。