2014年08月15日

レポート:7月サマーキャンプ

こぐま塾ホームページにお越しいただきありがとうございます。

7月22日(火)〜24(木)の2泊3日で開催された7月のサマーキャンプは
お陰様で無事に終了いたしました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。

大変遅くなりましたが、7月の こぐま塾サマーキャンプinつくば の様子をご報告いたします。
※プログラム内容は、天候・子ども達の体調などにより変動いたします。ご了承ください。


◆◆◆ 1日目 ◆◆◆

宿泊コースの参加者は、小学3年生が2名、4年生が2名の計4名。
なんと全員が昨年度の参加者!再会は大変懐かしく、1年間の成長に驚かされました。

朝一番、こぐま塾のお約束の共有と自己紹介。
みんなまだ緊張気味で、控えめな声で名前を言ってゆきました。

・ヤギの粟子(あわこ)と再会
角が危ないこと、ヤギがされたら嫌なこと・・・
葉っぱをあげたり綱をひいたりしながら各々が思い出したようです。 
20140722 002.jpg 20140722 001.jpg

・竹飯ごう作り
塾長の説明を聞きながら、香りもすがすがしい青竹を使って
世界にひとつだけの“my竹飯ごう”を作りました。
軍手をはめてノコギリやノミを駆使し、助け合って完成。
あとは午後のお楽しみです♪
20140722 008.jpg20140722 012.jpg20140722 011.jpg

・昼食作り
ごぼうのささがき、蛇腹きゅうりなど難しい包丁使いにチャレンジしました。
いざ食べる時になって好き嫌いが判明して大騒ぎ。
 献立:玄米ごはん、ごぼうと人参のお味噌汁、しょうゆ煮豆腐、きゅうりとわかめの梅味噌あえ
20140722 017.jpg 20140722 022.jpg

・キャンドルホルダー作り
今度は素手で、カナヅチとクギを使ってトンテンカンテン。
シンプルな図案で手際よく終わった子もいれば、
凝った図案で後悔し、励まされながらなんとかやり遂げた子も。
20140722 035.jpg 20140722 032.jpg
 
・火おこし&夕食作り
1人1つ、火をおこしてみよう!
自力で材料を探し、火を赤ちゃんから大人になるまで慎重に育てあげ、たき火で野外調理です。
しかし気づけばみんな木登り。火の番がいなーい。
20140722 053.jpg 20140722 056.jpg 20140722 077.jpg

・キャンドルナイト
昼間作ったキャンドルホルダーにろうそくの火を入れて
「黒い缶にすればよかった〜」「あ、暗くなってきたらきれいに見えた」
とワイワイ。竹飯ごうで炊いたごはんは、甘くておいしかったね。
 献立:青竹ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、焼きとうもろこし
20140722 097.jpg20140722 102.jpg20140722 095.jpg

入浴前、洗濯物は自分で洗濯ネットに入れて翌朝に備えました。

元気なメンバーは汗だくになるまで思いっ切り遊んで就寝。
明日は起きられるのでしょうか。


◆◆◆ 2日目 ◆◆◆

朝日がさす5時頃から目が覚めた早起きさんもちらほら。
布団や身の回りを片付け、着替えたら2日目のスタートです。

・洗濯干し
いつもはお母さんにまかせっきり?のお洗濯。
自分の洋服を、ちゃんと乾くよう考えながら干していきました。
20140723 004.jpg

・朝食作り
強敵タマネギに、ゴーグル装着で迎え撃つ少年たち!かっこいいぞ!
卵ひとつ割るのも大変だったね。庭から三つ葉を収穫して散らしました。
 献立:玄米ごはん、ひじきと切干大根のお味噌汁、
    車麩と三つ葉の卵とじ、ブロッコリーのちりめんがけ
20140723 002.jpg 20140723 001.jpg 20140723 007.jpg

ここで、2日目から参加の通いコースの子が到着。
新たに小学2年生が加わって、5名でプログラムが進んでゆきます。

・ザリガニ罠作り
有害な外来生物であるアメリカザリガニが、田んぼの稲を襲撃中。
捕まえるための罠を、カゴ・ペットボトル・テープ・ハサミで作ります。
「本当に捕まえられるのかなぁ・・・」
20140723 025.jpg 20140723 027.jpg

・ヤギの散歩
ヤギに新鮮な葉っぱを食べさせるべく、お散歩へ連れ出します。
重たい大八車(荷車)にはみんなのザリガニ罠も乗せて、田んぼを目指します。
20140723 033.jpg 20140723 036.jpg 20140723 043.jpg

・自然農パネルシアター&田畑見学
雑草と野菜が混在する、見渡す限り緑色の畑は、自然農ならでは。
土がむき出しの一般的な畑との違い、感じてもらえたでしょうか。

・ザリガニ罠の設置
にんじん、とうもろこしの芯、魚肉ソーセージ、キャベツ。
どのエサにザリガニが集まるか、自分で考えて選び取る子ども達。
泥たっぷりの田んぼに腰が引けていた子も、なんとか腹をくくり、
全員が自分のザリガニ罠を設置できました。明日が楽しみだね。
20140723 050.jpg 20140723 051.jpg

・スラックライン
公園で、つな渡りのようなバランス感覚スポーツに挑戦。
最低限のルールを伝え、あとは自由にバランス遊びを楽しんでもらいました。
20140723 060.jpg 20140723 059.jpg

・昼食
トマトやきゅうりを代わる代わるナイフで切ります。
「自分が食べきれる量だけ取る」「食べ残しをしない」が決まりのこぐま塾。
お腹や午後の予定を考慮しながら自分で盛り付け、お弁当スタイルで食べました。
 献立:玄米ごはん、しらす、のり佃煮、きゅうり、味噌、トマト
20140723 063.jpg 20140723 066.jpg

・プール
やっぱり水は気持ちいい!
男子5人 VS 塾長の戦いごっこが大盛り上がりでした。
20140723 076.jpg 20140723 071.jpg

クタクタになって帰宅すると、お庭には・・・
参加者のお母様から預かっていたスイカが登場!
みんな大喜びでかぶりつきました。ありがとうございます。

・うどん打ち・夕食
粉と塩水を合わせるところからスタート。さっそく粉が飛び散ります。
「うどんが減っちゃう」を合言葉に、だんだん丁寧に扱えるようになってきました。
寝かせて、踏んで、伸ばして、うどんつゆもだしから作って。
きのこ嫌いが5名中3名で大騒ぎでしたが、ひと口のチャレンジ、よく頑張りました。
 献立:きのこうどん、わかめうどん
20140723 094.jpg 20140723 115.jpg 20140723 112.jpg

今夜も大騒ぎの宿泊メンバー。本当に楽しそうでした。
明日に備えてしっかり寝なくてはね。


◆◆◆ 3日目 ◆◆◆

昨日自分で干してあった服を手に取り、朝の身支度。
手早く朝ごはん作りに取りかかります。

・朝食作り
調味料を並べて、計量せず、自分の舌で確かめながら味付けした中華漬はおいしかったね。
ししゃもを食べられない子が多く、今日も食卓はワーワーです。
 献立:玄米ごはん、ひじきと切干大根のお味噌汁、
    さつまいもの煮物、きゅうりの中華漬、焼きししゃも
20140724 006.jpg

・古武術あそび
バランス相撲、タオル相撲の2つをみんなでやってみました。
力で挑めばかわされて、かわし過ぎたらバランスが崩れて・・・
身体の使い方のコツをだんだん覚えていったね。
20140724 044.jpg 20140724 058.jpg

・昼食作り
野菜を刻んで刻んで、気づけば足元もお野菜だらけ!
旨みの秘訣は、毎日のお味噌汁からとっておいた「だしガラ」。
じりじりと焼きあがりを待って争うように食べ、あっという間になくなりました。
 献立:お好み焼き、切干大根の甘酢漬
20140724 071.jpg 20140724 080.jpg

・ザリガニ罠のチェック
ヤギを連れて田んぼへ。昨日の罠に、ザリガニが何匹も入ってるー!
どのエサもなかなかの好成績でした。捕れたザリガニは鳥のエサ場へ。
ザリガニ罠を記念に持ち帰る子も。
20140724 092.jpg 20140724 102.jpg

・公園遊び
泥んこの足を洗うついでに、公園で思いっきり遊びました。
カブトムシを見つけたり、不思議なつぼみを集めたり。
20140724 120.jpg 20140724 129.jpg

・荷造り・お掃除
散乱した荷物をまとめ、たくさん出し入れした本棚を整えてから、
みんなで手分けして玄関、廊下、台所、リビングを雑巾がけしました。

最後に帰りのごあいさつをして、お迎えの時間。
おうちの方にたくさん土産話をして、名残惜しくお別れとなりました。



チャレンジあり、ハプニングあり、笑いあり涙ありと
とても3日間とは思えないほど中身の濃いキャンプとなりました。
スタッフにとっても非常に貴重な経験となり、心より感謝しております。

参加された子ども達にとって、何かひとつでも糧になっていれば幸いです。
今後の更なる成長を応援しております。

posted by 小松 at 00:31| Comment(0) | 特別講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする