= = 保護者のみなさまの こんな想いに応える場所です = =
「自然ともっと触れ合って育ってほしい」
「人と上手に関われるようになれたら・・・」
「自分のことは自分でできるようにしたい」
「おけいこ事や学習塾とはちょっと違うなにか・・・」
「自分で考えて行動できる子になってほしい」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
こぐま塾は、学習塾ともスポーツ教室とも学童保育とも違った、子ども達の「生きる力」を総合的に育む場です。子ども達の“もうひとつの家”として、学年を問わず一つのカリキュラムを共に過ごします。
大家族の住むような、木々に囲まれた平屋建ての家の中や林の中の青空教室で、大切な成長期に様々な体験をしてゆきます。
現在、多彩なカリキュラムを提供する子ども向けイベント企画・運営、および出張講師を中心とした活動を展開しております。
2013年02月07日
2013年02月06日
こぐま塾の提供するカリキュラム
一定期間を一つのプログラムに集中的に取り組むことで、継続的な能力の発展や、持続力の向上を図ります。こぐま塾がご用意しているプログラムは以下の6つのカリキュラムに分かれており、それぞれ具体的な授業が用意されています。
こぐま塾の6つのカリキュラム
【体を作る】 ・ 【ものを作る】 ・ 【自然に学ぶ】
【食に学ぶ】 ・ 【感覚を磨く】 ・ 【思考を磨く】
※季節ごとにご提供できる授業の詳細はページの一番下をご覧下さい。
= = = = = = = = = =
【体を作る】 ・ 【ものを作る】 ・ 【自然に学ぶ】
【食に学ぶ】 ・ 【感覚を磨く】 ・ 【思考を磨く】
※季節ごとにご提供できる授業の詳細はページの一番下をご覧下さい。
= = = = = = = = = =
【体を作る】
人間に本来備わる運動能力を
楽しみながら、遊びながら育てます。
古武術体操,スラックライン,林道トレイル 他
【ものを作る】
手先・指先を使い自分たちの力で
物作りする喜びを体験してゆきます。
大工仕事,つるカゴ作り,手編み,繕い物 他
【自然に学ぶ】
植物や動物に日常的に触れ、自然環境に
親しむ心や、命の大切さを学びます。
自然農栽培,ヤギ牧場,自然散策,
パーマカルチャー 他
【食に学ぶ】
食べることの大切さ、食物の尊さ、
調理することの楽しさを学びます。
日常の煮炊き,醗酵(味噌、パン),
野草茶・ハーブティー作り 他
【感覚を磨く】
五感や感性を開いて、自分や他者と総合的に
コミュニケーションする基盤を育ててゆきます。
火起こし体験,木登り体験,じっくりと聴く・話す時間 他
【思考を磨く】
学力競争とは異なる、発想力・論理的思考力の基礎
になる、体系的で自由な学びの時間を過ごします。
ロジカルシンキング,問題解決,自由研究 他
= = = = = = = = = =
その他、ご相談に応じます。お気軽にご相談ください。
2013年02月02日
アクセス方法
所在地:つくば市栗原
こぐま塾は、筑波大学近郊の民家を利用しています。初めての方には少し分かりづらい場所にありますので、詳しいアクセス方法・住所につきましては下記までご連絡ください。
携帯:080-7009-0952
メール:komatsu@zassouya.com
(@を半角に直して送信下さい)
こぐま塾は、筑波大学近郊の民家を利用しています。初めての方には少し分かりづらい場所にありますので、詳しいアクセス方法・住所につきましては下記までご連絡ください。
携帯:080-7009-0952
メール:komatsu@zassouya.com
(@を半角に直して送信下さい)